創業資金は法人の方が借りやすいのですか?(起業・開業の相談)
2014-01-12
創業資金は、法人の方が借りやすいのですか?
起業や開業の相談で、良くある質問です。
豊富な創業資金借入の審査経験から、起業・開業コンサルタントが解説します。
スポンサーリンク
例えば、
◆ 理美容店や飲食店などの業種で、比較的限られた商圏
◆ ターゲットの顧客が個人(B to C)
で、開業するときに、会社を設立して、法人にする必要はあるでしょうか?
理美容店や飲食店の場合で、
このお店は、法人だからと来店する人がどれだけいるでしょうか?
創業資金の借入審査でも、同じです。
法人でなければ、受注が難しく、売上計画が成り立たない
というケース以外は、創業資金の借入審査では、法人の方が借りやすいということは、ありません。
⇒ 創業資金の借入をしたい方へ!起業計画書作成セミナーは、こちら!
⇒ 創業を考えているプランの事業見込みなどに、不安がある方は、こちら!
【 起業や開業の悩み、創業資金の借入についての相談は、こちら 】
==========================
銀行対策com(株式会社FPコンサルタント)
渕本 吉貴
☆都内MTGルーム☆
東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階
銀座アントレサロン1号館
☆横浜MTGルーム☆
神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番1号 水信ビル7階
横浜アントレサロン
Tel.03-3226-7272 Fax.03-3226-6201
時間外連絡先:090-3216-1068
==========================
←「リスケ(返済猶予)して直ぐに経営改善ができない場合は、どうなりますか?」前の記事へ 次の記事へ「融資したくなる事業計画書の書き方はありますか?(資金繰り相談)」→