起業計画書を修正して、再度、創業資金借入を申し込めますか?
2013-03-09
日本政策金融公庫などに、創業資金借入を申込して、断られた方からのご相談。
起業計画書を修正して、再度、創業資金借入を申し込むことはできるのでしょうか?
創業資金借入・起業コンサルタントからのご回答
起業計画書の修正をして、再度、創業資金借入を申し込むことは可能です。
スポンサーリンク
創業資金借入をするために、起業計画書を修正するときのポイントは!?
日本政策金融公庫などに、創業資金借入を断られた理由は、何ですか?
創業資金借入を断られた理由を把握して、起業計画書の修正をしてください。
◆ 起業計画書の売上計画が、具体的で実現可能となっていますか?
◆ 起業計画書の経費など支出面で削減可能なものはありませんか?
日本政策金融公庫などへ、創業資金借入を再申込をするまえに、起業計画書の内容を抜本的に見直してみましょう。
創業資金借入・起業コンサルタントの銀行対策.comへのご相談者のなかには、
◆ 起業計画書を抜本的に見直して、修正
◆ 無理のない起業(開業)規模にして
◆ 日本政策金融公庫へ創業資金借入を再度申込
創業資金借入ができて、創業(起業)できた事例があります。
==========================
銀行対策com(株式会社FPコンサルタント)
渕本 吉貴
☆都内MTGルーム☆
東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階
銀座アントレサロン1号館
☆横浜MTGルーム☆
神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番1号 水信ビル7階
横浜アントレサロン
Tel.03-3226-7272 Fax.03-3226-6201
時間外連絡先:090-3216-1068
==========================
←「銀行の貸し剥がし対策:会社分割は有効なのか!?」前の記事へ 次の記事へ「銀行にはコンサルティング機能が無いのでしょうか?(融資取引対策)」→