約束手形の割引をしてもらえなくなったのは、銀行の貸し渋りですか?
以前より、約束手形の割引を利用されている中小企業は減ってきていますが、
未だ、資金繰りのために、手形割引を利用されている、中小企業もいらっしゃいますね。
定期的に、手形割引をしている、中小企業の社長さんからのお問い合せ。
◆ ある会社の約束手形は、今まで、問題なく、割引ができていた
◆ しかし、今月から、その会社の手形の割引をしてもらえなくなった
◆ 手形割引を断られたのは、銀行の態度の変化、貸し渋りですか?
スポンサーリンク
銀行は、割引手形では、どんな点を融資審査しているのでしょうか?
商業手形の割引では、次の2点の融資審査が重要です。
◆ 手形割引を依頼する企業の買い戻し能力(依頼人信用)
◆ 商業手形が不渡りになる可能性(支払人信用)
したがって、今まで割引が可能だった約束手形の割引を断られるのは、
◆ 依頼人信用の低下 = 割引手形の買い戻し能力の低下
◆ 支払人信用の変化 = 商業手形を振り出した企業の経営状況の変化
のどちらかか、両方であると考えられます。
商業手形割引を依頼する企業側に、経営状況に変わりがないなら、
銀行の貸し渋りというより、融資先の企業の経営状況を把握できますので、
◆ 約束手形を振り出している企業側の経営状況の変化
かもしれません。
【 今さら聞けない、銀行借入の疑問点でも、お気軽に、お問い合せください 】
==========================
銀行対策com(株式会社FPコンサルタント)
渕本 吉貴
☆都内MTGルーム☆
東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階
銀座アントレサロン1号館
☆横浜MTGルーム☆
神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番1号 水信ビル7階
横浜アントレサロン
Tel.03-3226-7272 Fax.03-3226-6201
時間外連絡先:090-3216-1068
==========================