経営者保証に関するガイドラインの解説 融資取引対策コンサルタント
融資取引対策コンサルタントが行う
■ 経営者保証に関するガイドラインの解説
昨日は、最終回として、下記メルマガを配信しました。
ガイドラインに基づく債務保証の整理のQ&A
⇒ 融資取引対策コンサルタントのホームページで目次などが確認できます。
東京中小企業家同友会の調査では、
経営者保証に関するガイドラインの内容を知らない 31.6%
という結果になっており、未だ周知が進んでいないようです。
⇒ 経営者保証に関するガイドラインの解説、バックナンバーはこちら
スポンサーリンク
経営者保証に関するガイドラインが適用開始されてから5月までに、
・経営者の保証が外せたのは、4%
※東京中小企業家同友会の調査
経営者保証のガイドラインで、経営者保証を外すには、いろいろな条件がありますので、
・経営者の連帯保証を外すのは、簡単ではない
ことは確かですが、長期的な準備をすることで、経営者の連帯保証を外せる可能性はあります。
経営者保証に関するガイドラインの解説を読んで、良く理解してくださいね。
⇒ 経営者保証に関するガイドラインの解説、バックナンバーはこちら
【経営者の連帯保証についてお悩みなら、お気軽に、ご相談ください】
==========================
銀行対策com(株式会社FPコンサルタント)
渕本 吉貴
☆都内MTGルーム☆
東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階
銀座アントレサロン1号館
☆横浜MTGルーム☆
神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番1号 水信ビル7階
横浜アントレサロン
Tel.03-3226-7272 Fax.03-3226-6201
時間外連絡先:090-3216-1068
==========================
経営者保証に関するガイドラインの解説が可能な地域:日本国内(全国)
北海道・東北(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨)
信越・北陸(新潟、長野、富山、石川、福井)
東海(愛知、岐阜、静岡、三重)
近畿(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)