融資取引は、複数の銀行とするべきなのですか?(融資取引銀行の選び方)

2013-02-21

元銀行融資審査役職者の融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。

起業・開業して、間もない経営者からのご質問。

今後の資金調達を考えると、融資取引は、複数の銀行とするべきなのでしょうか?

融資取引の銀行の選び方

スポンサーリンク

融資取引をする銀行は、業歴や企業規模によって、考えてください!

複数の銀行と、融資取引をするメリットとして、次のようなことが言われています。

◆ 銀行借入での資金調達のリスクヘッジ

例えば、

・A銀行で銀行融資を断られたけど、B銀行で銀行借入ができた

という話がよくあるから・・・

円滑な資金調達のためには、複数の銀行と融資取引をするべきということ。

⇒ B銀行で銀行借入ができたということは、A銀行でも銀行借入が可能であったということです。

しっかりと、融資取引対策をしていれば、A銀行だけとの融資取引でも、問題はありません。

◆ 複数の銀行に、資金調達で「相見積り」をさせて、有利な条件で借入できる

確かに、業績が良いときには、競争原理が働き、有利な条件で、銀行借入が可能でしょう。

しかし、相見積りで、銀行に融資条件を提示させ、融資取引銀行を選んでいると・・・

融資取引のメインとなる銀行が存在しないということです。

業績が悪化したら、「相見積り」をさせられていた銀行は、メイン銀行ではないので・・・

会社の資金繰りを支援してもらえない、ということは良くあります。

上記の2点は、ネットで見かける、間違った融資取引対策です。

創業から、無理に、複数の銀行と、融資取引をする必要はありません。

創業して間もないときには、じっくりと地元金融機関(信金など)と融資取引をして・・・

メイン銀行として、しっかりとした融資取引関係を構築すること。

それから、会社規模が大きくなってきたら、複数の銀行との融資取引を検討しても良いのです。

⇒ 業歴での融資取引銀行の選び方(銀行対策.comのHP)

▼ Facebookページに「いいね!」をお願いします!
銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのFacebookページ

==========================

銀行対策com(株式会社FPコンサルタント)
渕本 吉貴

☆都内MTGルーム☆
東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階
銀座アントレサロン1号館

☆横浜MTGルーム☆
神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番1号 水信ビル7階
横浜アントレサロン

Tel.03-3226-7272 Fax.03-3226-6201

時間外連絡先:090-3216-1068

http://www.ginkotaisaku.com/

==========================

 

Copyright(c) 2012-2024 FP Consultant Co..Ltd. All Rights Reserved.